朝晩は涼しくなり、秋らしさを感じる日が増えてきました。体調を崩しやすい時期だからこそ、旬の食材で、心も体も整えたいですね。
秋の味覚といえば「さつまいも」。ほっくりとした甘さは、そのままでもごちそうですが、炊き込みご飯にすれば食卓が華やぎます。今回は、シンプルでおしゃれな「さつまいもピラフ」をご紹介します。
【材料(2合分)】
米 2合
さつまいも 中1本(200g)
玉ねぎ 1/2個
ベーコン 3枚
バター 15g
コンソメ 小さじ2
塩・黒こしょう 各少々
水 炊飯器2合目盛りまで
【作り方】
- 米は洗って30分浸水させる。
- さつまいもは1.5cm角に切り、水にさらす。玉ねぎはみじん切り、ベーコンは1cm幅に切る。
- フライパンにバターを熱し、玉ねぎとベーコンを炒め、米を加えて軽く炒める。
- 炊飯器に炒めた具材と調味料、水を入れ、さつまいもをのせて炊く。
- 炊き上がったら黒こしょうを振り、さっくり混ぜる。
仕上げに好みで粉チーズやパセリを散らしてください。
ベーコンの代わりにツナやソーセージ、鶏肉を使って、きのこや栗を加えるのもオススメです。
塩コショウの代わりにケチャップや醤油を入れても◎。(水分のある調味料を入れる場合はその分水を減らしてください)
冷めても美味しいので、お弁当にもぴったりです。
さつまいもには腸内環境を整える食物繊維などが豊富で、便秘予防に効果的。さらにビタミンCやE、βカロテンなどの抗酸化成分で、疲労回復や美肌作りにも役立ちます。実は低GI食品で、血糖値の急上昇を抑える働きもあるため、秋の体調管理にぴったりの野菜です。
旬のさつまいもを使った「さつまいもピラフ」で、季節の変わり目を元気に乗り切りましょう♩